月 | スケジュール | プロジェクト | イベント | |
---|---|---|---|---|
1月~2月 | 研究室配属 | |||
期末試験 | ||||
卒論発表見学 | ||||
修論発表見学 | ||||
3月 | プログラミング演習 モータ制御、ロボット制御の実験前に必須のシミュレーションのためのC言語プログラミングの学習、および演習を行います。 |
桂研究室プロジェク トミーティング (週1回開催) 桂研究室が行っている研究プロジェクトに関して、桂先生と毎週ミーティングを行います。 |
||
大掃除 | ||||
追いコン | ||||
全体輪講 配布される日本語及び英語のテキストを用いて、人間支援システムに関する基礎知識を身に付けます。毎週決められた範囲を読み、週に1度、発表およびディスカッションを行います。 |
||||
4月 | シミュレーション課題 人間支援ロボット、ハプティックデバイスに関するシミュレーションを学びます。 |
花見 | ||
新歓コンパ | ||||
5月 | 実験課題 シミュレーション課題で作成したプログラムを用いて、実際に人間支援ロボット、ハプティックデバイスの制御実験を行います。 |
BBQ | ||
6月 | 班別輪講 研究テーマ別に少人数の班に分かれ、輪講を行っていきます。週に1度、研究テーマに関連する英語の論文を探し、内容を纏めて発表、ディスカッションを行います。 |
|||
7月 | 合宿準備 班別輪講で扱った論文の中から特に質の高い論文を選び、研究室合宿でのプレゼンテーションの準備を行います。 |
輪講打ち上げ | ||
8月 | ||||
研究室合宿 | ||||
卒業研究 桂先生や大学院生とディスカッションを繰り返しながら、各自の卒業研究を進めます。目標の設定、理論の構築、各種シミュレーション、実機実験、論文執筆という流れで行っていきます。新しい実験機の製作も行うことができます。 |
桂研究室プロジェクト ミーティング (週1回開催) 桂研究室が行っている研究プロジェクトに関して、桂先生と毎週ミーティングを行います。 |
|||
9月 | ||||
10月~1月 | 矢上祭出展 | |||
慶應テクノモール出展 | ||||
忘年会 | ||||
2月 | 卒論発表 | |||
学会論文執筆 研究の成果を国際会議論文、研究会論文に纏め、投稿します。 |
||||